2011年7月5日火曜日

金沢以東の特急廃止へ JR西

金沢以東の特急廃止へ JR西(新潟日報・2011年 7月 5日)

分かっていたこととは言え、公式発表が出ちゃうと残念な気持ちでいっぱいです…。

新潟県にとっての一番の問題は、直江津−柏崎−長岡間の移動と、北越急行の経営です。加えて、信越山線、北陸本線が経営分離された後の受け皿会社の問題もあります。北越急行と一体にしろと何度も言ってきたのに、それもやる気のない新潟県。一体にしておけば、指令機能の一元化、相互直通による旅客の利便性、予備車両の共通化など厳しい経営を少しでもカバーできるメリットが多いとのに…全くもって理解できません。

新潟県出身者として、あの県職員どもの縄張り意識と前例踏襲主義は本当に情けない限りです。

2011年5月21日土曜日

上毛電気鉄道・砕石散布列車

4月から群馬県に住んでおります。

今日は上毛電気鉄道でデハ+ホキが走るということで、撮影に行ってきました。

1枚目は大胡駅の樋越駅方すぐにある荒戸川にかかる鉄橋です。大胡駅を出発したデハは、新里駅までホキを受け取りに走ります。この場所は、ガーダー橋で列車はきれいに撮れますが、水の流れがよく見えなかったり、背景もあまりよろしくありません。列車のアップを撮影する方がよいと思います。

2枚目は、上泉駅の赤坂駅方すぐにある桃ノ木川にかかる鉄橋へ続く勾配区間です。定番スポットのようで、業者の皆様がたくさんいらっしゃいました。手前は麦畑が広がっています。天気が良ければ赤城山を望めるのですが、今日はあいにくでした。仕方がないので、少し流してみました。

3枚目は、桃ノ木川の対岸です。この場所は障害物が多くてイマイチです。サイドビューばかり撮影していたので、正面も撮影しておこうと、無理して撮ってみました。手前のワイヤーが邪魔です。

明日、明後日も走るとのことですが、雨という予報です。

2011年1月26日水曜日

D51が磐越西線に帰ってくる!

デゴイチが5年ぶり復活へ 磐越西線新潟―会津若松
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/19314.html

新潟日報のサイトを見ていて、D51 復活って何のことやらと思ったら、C57 180 の代役として D51 498 が走るということのようです。DD51 も走るとのことですが、DD51 745 亡き後、新潟支社に DD51 は在籍せず。高崎の DD51 842 が来るのか、東新潟のカマになるかも、楽しみです。

JR東日本のプレスリリースはこちら。
http://www.jrniigata.co.jp/press/201101~/20110121skbanetuntenkamiki.pdf

毎年恒例「村上ひな街道」は、今年はDE10重連とのこと。こちらも楽しみです。
http://www.jrniigata.co.jp/press/201101~/20110121DLmurakamihinakaido.pdf

URL にチルダ (~) をこんなふうに使うのは初めてみました。私は恐くてできません。

2011年1月22日土曜日

ターンテーブル用デコーダの製作

TOMIX 1621 TCS電動ターンテーブル N-AT212-15 用の DCC アクセサリデコーダを製作しました。DCC を導入して TCS が使えなくなっていたのですが、やっぱりターンテーブルが欲しいので解析して DCC 対応にしました。

製作したデコーダはポイント用デコーダに見えるように作ってあり、コマンドステーションのポイント転換の直線(または分岐)ボタンを押すと、ターンテーブルが時計回り(または反時計回り)に15°回転します。ターンテーブルはリバース区間になるので、リバースに関する制御は製作したデコーダでは行わず、Digitrax AR1 等のオートリバーサに任せることにしました。現在の実装では15°毎に一旦停止し、連続した回転はできません。これはプログラム側の問題なので、今後、改良するかもしれません。

基板は下の写真の通りです。

右上の青い端子は線路電源を接続します。左上の 2組の青い端子は、オートリバーサを接続するための端子です。左下のボックスコネクタはターンテーブル本体を接続します。ターンテーブルのフラットケーブルついていたコネクタは、ユニバーサル基板と相性が悪いので、ヘッダソケットに付け替えています。フォトカプラの下のピンは、プログラムモードにするためのジャンパです。

回路図はまだ描いていません (汗)

需要が多いようでしたら回路図とプログラムを公開します。公開希望の方は、コメントを付けてください。

2011年1月1日土曜日

2011年は飛躍の年に

喪中につき、年頭の挨拶を失礼させていただいています。

昨年は色々あって、あまりいい年とは言えませんでした。模型もあまり触れなかったのですが、乗り鉄だけは続けていて、昨年未乗区間に乗った路線をリストアップすると、こうなります (だいたい乗った順で記載)。

  • わたらせ渓谷鉄道 (全線)
  • 紀州鉄道 (全線)
  • 和歌山鉄道 (全線)
  • 阪堺電気軌道 (全線)
  • 静岡鉄道 (全線)
  • 伊豆箱根鉄道 (大雄山線、駿豆線)
  • 伊豆急行 (全線)
  • 箱根登山鉄道 (全線)
  • 伊賀鉄道 (全線)
  • 近畿日本鉄道 (田原本線、御所線、鈴鹿線、湯の山線、内部線、八王子線、志摩線、鳥羽線、生駒鋼索線)
  • 黒部峡谷鉄道 (全線)
  • 富山地方鉄道 (本線、不二越線、上滝線)
  • 豊橋鉄道 (東田本線)
  • 三岐鉄道 (全線)
  • 明智鉄道 (全線)
  • 東北新幹線 (新青森−八戸)
  • 十和田観光鉄道 (全線)
  • 仙台空港鉄道 (全線)

何となく乗り足りないと思っているのですが、改めて振り返ると「結構乗ったなー」と思います。これまでの私鉄乗りつぶし総乗車キロ数は 6530.7km、乗車率にして 87.0% になります。

2011年も引き続き乗り鉄をしたいと思います。模型の方では、4月までに、新しい職場に飾る小さなレイアウトを一つ作りたいです。

本年もよろしくお願いいたします。

2010年11月6日土曜日

蒲原鉄道 クハ10

少し時間ができたので復帰します。今は亡き蒲原鉄道が欲しい!ってことで、鉄コレを切りました。

反対側

ど真ん中でぶった切って貼っただけです。とりあえず復帰第一弾、リハビリとしてはこんなもんでしょう。

2010年10月30日土曜日

交換受け付けています

最近 Bトレを買ってないので古いのしかありませんが、Kim さんの掲示板をお借りして交換を受け付けています。

希望は EF64 各種です。よろしくお願いします。